ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2021.03 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2021.05≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「フライト日和 」 の記事一覧
▼ プロフィール
Author:pokey 寒いけどサーマル出まくり
昨日に引き続き本日も出撃www
既にサトちゃんと大嶽さんが焚き火して暖と取ってました("▽") 荒れ模様の予報でしたが西浦ハンドランチメンバーは勢ぞろいです。 ![]() 北風と西風が交互に2~4m程度、気温は7度。 昨日は無風でサーマル無しでしたが今日はガンガン上がる\(⌒∇⌒)/ メンバーの機体 ![]() ![]() ![]() 僕のPROGRESS 最近お気に入りになってますw ![]() 3名のランチシーンを動画撮りました。 最後は恥ずかしながら僕です(^^; ![]() ![]() ![]() ![]() 買い出しと明日からの準備のため僕は13時で撤収。 飛行場に持ってくる予定だった自作ソロストーブ。 昨夜メンテナンスしたので少し火を入れました。 ![]() 燃料は一昨年伐採したミカンの樹です。 ミカン屋さんなので沢山あります(笑) 油が強いので完全乾燥してなくてもよく燃えますよ。 2日間、楽しめました(^-^v . 小さな幸せ
早朝7時半に飛行場へ到着www
湿度高く無風のためそこら中が霧でモヤってました。 今日の機体は久々のsnipeSNTと、いつものPROGREES。 SNT投げると風切り音が気になる。 おそらく水平尾翼の下が欠けているので空気抵抗になってると思う。 周囲のメンバーから「ランチ高度はかなり高いよ!」と言われるが50mいってない。 ロケットランチの微調整だけで済んだが、やはりランチするときの音が気に入らないため、すぐに格納(笑) 本日のメンバーはサトちゃん、大嶽さん、ロビンさん、キヌさん、キマちゃん、亀さんと僕の7名。 早朝は薄曇り、少しだけ日が出てまた曇り。 午前中はほぼ無風で暖かいけど、いつものように焚火。 Twitterより キヌさんがロビンさんの調整済み新品のStreamを購入されました(^^♪ 最近、飛ばし続けてるPROGRESSと、キマちゃんのsnipe2で5本勝負しました。 3勝2敗で僕の勝ち \(⌒∇⌒)/エヘヘ 昼からドンヨリ重い雲と冷たい西風が吹き始め、ついには雨まで降りだす始末。 低空で薄いサーマルが少し出ただけの我慢大会的な感じで終わっちゃった。 13時半に撤収となりました。 明日は強風なのかな? キマちゃんがリベンジ勝負するって言ってましたが・・・ . 飛ばし初め
正月休みの最終日www
4日間の休みだったけど大晦日は二日酔い(笑) 元日と昨日の飛行場は強風のため集合できずでした。 今日も風が強い予報だったけど一番弱かった。 8時半の到着時は1m程度の南風でしたが、9時には西風で4m程度まで風が吹き出した。 それでも徐々に集まり10名程度で飛行場開きです(^-^v 晴れてたけど北から徐々に厚い雲がかかり始め5~6mの風。 ![]() ![]() ![]() 風はあるもののそれ程寒くない。指は動くw 30g、50gのバラストを積み込んでみんなフライト開始。 ![]() ![]() リッチからのサーマルや海上のサーマルを狙います。 上がる上がる\(⌒∇⌒)/ ![]() 11時を過ぎると北風から東風に変わり風も冷たくなった。 風は落ち着き3~4mなのでノンバラでも行ける。 けど小さなサーマルの横にはシンクがありヒャ~( >д<)って感じ。 そこそこ飛ばし、みんな楽しめました(^^♪ 僕は明日から仕事開始。 4日間の休み、充実したのは今日だけw 最近新しい機体が出始め、どれもランチ高度が高いね。 未だに未完成のフリッツ2を作らないと・・・ バラストまともに搭載できるのがPROGRESSだけってのはどうも(^^; そう思いながら作業場に中々立てないんだよね(爆) . 尚ちゃんとヤットさん
今日は快晴("▽")www
風邪も穏やか良いコンディション。 名古屋や静岡方面からお客様が集まり11名です。 ![]() サトちゃんは火の見張り番w ![]() 櫻井さんのCX5。 ![]() ヤットさんのCX5と駐機台。 ![]() ![]() 随分前にプレゼントしたもの、大切に使ってくれてます(感謝) 883-Cさんのsnipe ![]() ロビンさんのFALCON。 ![]() 僕のPROGRESS。 ![]() みんなで入れ替わりながら321ハイで楽しめました\(⌒∇⌒)/ やっぱ全日本上位の2名です、頑張ってランチしても心が折れます(笑) また勉強になりました。また遊びに来てくださいね(^^♪ 僕は昼で引き揚げ、友人と夕方までエネルギーチャージでした。 ![]() ・ 未確認飛行物体の飛来!?
本日は調整休日www
8:30に飛行場へ到着、薄曇り。 海面画像で分かるとおり無風じゃ!("▽") ![]() 突然、南の空から雲の上を巨大な飛行物体が北へ抜けていきましたΣ(゚O゚ノ)ノ ![]() 太陽なんですけどねwww 1mあるか?って感じの風、冷えますが我慢できる程度。 最高です(^^♪ しかし飛行場はユンボが作業中でありました。 ![]() 舞台へ上がる花道も埋め尽くされています。 現場監督? ![]() サトちゃんですw ノンバラのPROGRESS ![]() サーマル期待してなかったけど、うっす~いのがチラホラ。 低空でも4分連発で楽しい(^-^) ユンボのオペさん「工事の掘り出し土を手前に置かれたので奥(画面左)へ移動せよと会社に言われた」 と激おこプンプンでした(笑) ![]() ![]() 徐々に花道が見えてきて、昼には元通りです。 オペさん、昼飯でドア開けたまま行っちゃった(笑) 僕たちいるんで安心したのかな(^_^; メンバー4名。 サトちゃん、キヌさん、亀さん。 ![]() ユンボが停止したので皆さん開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 僕は午後から用事のため離脱しましたが、帰宅直後に雨が降り始めました。 そこそこ遊べたので大満足W これが飛ばし納めかな?条件良く終わりました(^-^v . 指が痛くて
8時半に飛行場へ到着www
大嶽さんとサトちゃんが既に現着済みです。 晴れているものの、とにかく風が冷たい! 7名が集まりましたが火を囲んで情報交換の時間がほとんど(笑) ![]() ![]() 5m程度の風なのに指先が凍え20分も飛ばすことが出来ない。 空気が冷えすぎてサーマルも出ない。 ロドスタさんは新作機AURIを持ち込んで調整。 冷たいのに頑張るね~www 頑張って風が落ち着くのを待ちましたが11時半に解散。 今年はミカン収穫が早く終わり、飛ばす時間があるのに・・・残念。 . いつぶり?
10月の小諸GGEJR以来、仕事と天候のため久しく飛ばすことができませんでした。
んが、この週末は珍しく連日で飛ばすことが出来た\(⌒∇⌒)/ 昨日の土曜は朝から風が強く諦めモードでしたが、キマちゃんから現地情報を頂き昼出勤。 どっかんサーマルにも乗れて機体が小粒になるほど昇天出来ました(^-^v ![]() ![]() ![]() 本日は年行司のお役が昼過ぎまでの予定のため午後はビール飲んで終わりと思ってましたが、1時間以上早く仕事が片付いたので急いで飛行場へ。 昨日よりも穏やかな日曜日、みなさん集合してましたw ![]() ![]() あっしは昨日と同じPROGRESSを持ち込み。 朝は風向きが海のせいでサーマルは無かったらしいです。 僕の到着と同時に風向きが変わり出始めたそうな。 FALCON2機の勝負、ロドスタさんとロビンさん。 ![]() ![]() ![]() あっちゃんは僕と同じPROGRESS、本日誕生日だそうです。 おめでと~("▽") ![]() キマちゃんの機体でポーズ!キヌさん。 70歳超えてますがランチ高度50mオーバーなSPじいちゃんです。 ![]() 「60オーバーだぜ!」と言いながら竿を出す亀さん。 60mではなく、60センチオーバーの魚を釣り上げたって・・・(^^; ![]() キマちゃんの写真も撮ったのに保存されてない・・・すんまそ。 年内、最後と思われるフライトも好天に恵まれました(≧▽≦) 来週からは、いよいよミカンの収穫開始です。 . 楽しめました?
5年ほど前からメンバーになった岸田さんwww
出張先の愛知から故郷の関東へ明日戻るそうです。 ![]() 空の条件は良いとは言えませんでしたが最後に一緒に飛ばせました(^^♪ ![]() 岸田さんsnipe2をランチじゃ~! ![]() ![]() ロドスタさんは絶好調のファルコン ![]() ![]() ![]() GamuさんはNXT 北&北西の風で巻いてます。3~6mの風。 みんな30g程度のウエイトを搭載してます。 70mほどに空気層があり突き抜けると天国モードwww ![]() ガッツリ昇天し岸田さんも満喫された模様でした。 操縦中に高台から滑り落ちる姿も、もう見れないんですね(笑) いつでも遊びに来てくださいね\(⌒∇⌒)/ ![]() トビをバックに記念撮影w ![]() . なんもないぞ
8時前に飛行場へ到着www 今日はサトちゃん、ロビンさん、キヌさん、883-Cさん、大嶽さん、亀さんが集まりました。 快晴ですが、台風接近で蒸し暑いです( >д<) ![]() 予報では南風でしたが、ずっと海からの西風。 全くサーマルは出ません。 緩い吹上げでギリギリの勝負w 最近、みなさん海岸べたの松の木に突っ込んでましたが、とうとう僕もやっちまった( *´艸`) 何十年ぶりに木登りw 無傷で回収できたNXTです。 ![]() それと昨晩準備した60Wソーラーパネル、絶好調でした。 ![]() サブバッテリーはずっと14.0Vをキープ。 明日は冷蔵庫持って行くかな? みなさん昼で撤収しました。 カテゴリ違いですが、自宅のソーラー関係で良い情報を頂きました。 1台のエアコンはスマホから操作できるようになりましたが、蓄電池の電圧を管理したい。 新たなチャージャーはPC接続すればスマホ管理できますが、そのためだけでノートPC購入はさすがにね~ そこでロビンさんから提案「Wi-fiカメラで管理すれば?」 なんと!そんな便利なものがあるんですか!! 検索したら¥5,000以下で沢山見つかりました。 今月は出費が多かったので来月には購入したいです。 ついでにWi-fi家電リモコンも買うかな?(笑) . 雨降らず飛ばせた♪
4連休ですwww
初日の木曜日は家事片付けと機体修理。 昨日の金曜日は雨が降らなかったので8時に飛行場へw ![]() 雨とEDF機の制作のため久々\(⌒∇⌒)/ 7~8名が夕方までフライトを楽しみました。 ただキマちゃんは修理復活したsnipeのノーズ付け根がポッキリしたとか・・・( >д<) 僕は昼で切り上げ、少し前にペグの付け根が座屈したstreamNXTを修理。 ペグ周辺のフィレット補強が折れ、ペグが斜めになってた。 2mmカーボンロッドを2本挿し込んでエポキシを注入。 半硬貨したらペグ周辺をメタルロックでフィレットを作りました。 ![]() 朝まで白熱灯で保温し硬化促進。 今日は14時前に雨が上がり太陽が出てきた(*^o^) サトちゃんに「飛ばしに行くぞ!」と連絡。 現地14:30は南風5~6m、荒れてますがサーマルはあります! 本日も釣り人は多いw ![]() ![]() ![]() ペグ修理したNXTと、バッテリー交換したsalexを持ち込み調整。 ![]() salexは重心を0.5mm前へ出しCG82mmで再調整。 キャンバー調整したけど278gの機体は重く感じます。 NXTのペグは良い感じwww 風下の北へ流すとノンバラでも絶好調w 現在のCGは72mmだけどNETで調べたらもう少し前でも良さそう。 16時前に亀さんとキマちゃんが現着。 ![]() 4名で3・2・1してたら、サトちゃんと亀さんのsnipeがランチ上昇中に激突\(⌒∇⌒)/ 亀さんのsnipe前縁にサトちゃんのノーズが刺さったみたい。 ![]() ![]() 無傷のサトちゃん、衝突直後は墜落したけど「何ともねえぜ?」ってw ![]() 主翼は修理のためキマちゃんがお持ち帰り。 「俺、自分のも直さないといけないのに~( >д<)」って。 今夜から月曜の昼まで雨予報。 2日間、飛ばせたのでOKです(^-^v ・ | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |