Author:pokey
ビールとタバコを愛する高額納税者だ
仕事を終えて修理にかかりました

テープを剥がすと・・・ひどいでしょ?
機首はおいといて、先に排気側を変更しました。

中の排気延長は短いままでスチレンをカット。
いつもの¥100均紙コップをつけました。
ダクトマウントは吸排気を完全遮断しているので一応後部のみへ排気します。ただ排気側内部は恐ろしいほどの乱流が出来るので推力は低下するでしょう(^^;
推力より排気角度のが課題的に問題が大きく、UP舵が入ったままでは機速も出ませんから「これで良し!!」
何度も草地へ着陸させたおかげで主翼前縁、ストレーキもボロボロだったのでパテとグラステープでごまかしました。

もっとちゃんと直せよ!って思うでしょうが気がむいたらね!
機首は上部を接着後、ノーズコーンをカット。発泡スチロールの削り出しを行います。

明日の夕方までに間に合えば再度テスト飛行に出掛けます。