ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2007.11 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2008.01≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「 2007年12月 」 の記事一覧
▼ プロフィール
Author:pokey 新作F-20Ⅳ
実家のミカン収穫の季節、親には無理を言って昼からの出撃です。
![]() みかん畑に居ると風は無かったのですが、海沿いの飛行場では4~5Mあるような・・・ <F-20/EDF40> 吸気合流点を移動したF-20、EDF40ながら良い飛びをしてくれました 動画 ![]() 着陸でインテークに枝が突き刺さってしまいました(^^; まだ追加吸気口は開いたままですが飛行状態を見ると埋めても良さそうです。 バッテリーを3mm後退させてもう一度 動画 ![]() 完全な製作ミス!あぁ~どうしよう・・・所詮EDF40だから、お腹を切開しても問題無いか!? <F-20 HIPER J-I> お待ちかね~ダクト強化したF-20の飛行をご覧あれ!!! 動画 みたぁ~!スピードが速過ぎてズームできません。 Dioneさんにスピードを計測していただきました(ichiさんスピードガン有難う!) 動画 うへへ・・・131km/hをマークしました(^ー^)V 少し風が有り、斜めの計測なので公式記録とはいきませんが、向かい風でもアホみたいに速いです! <<過去の機体との違い>> ダクト強化・マウント強化・ダクト前パテにより回転数が上がり強烈なパワーを発揮! スピードが上がり巡航中の機体のブレ、背面での不安定が解消! パワーが上がり重心位置が前になった!(BTは想定位置より20mmも前に) 1年前に初飛行した1号機は先生(883-cさん)が大切に飛ばしてくれて現役です! ![]() 動画 F-16Ⅱ コイツのスピードは? 動画 排気スラストによりUPトリムが抵抗を増やしています(^^; この後、自分で飛ばしローパス!目の前を過ぎてUPするのはカッコ悪いので2~30M引っ張ったら危うく枯れ草の餌食になるところでした。 WBOさんのリクエストによりJ-Iの強化を詳しくUP ![]() 0.2mmカーボンキュアシート、エポキシ、ブレーキクリーナー、アルコール、釣り糸2Mを用意 ダクトの外側をペーパー掛けしてブレーキクリーナーなどで脱脂します 使用したキュアシートは「飛龍?」と思いましたが・・・2cm幅で配線以外をグルリと出来るくらいでカット。私のはペーパー掛けすると表皮が1枚むけました。コチラもペーパー掛け ¥100均の30分エポキシで接着して釣り糸でグルグル巻きにします はみ出たエポキシをアルコールで拭き取ります F-20の場合はダクトリップマウントに1mm航空ベニヤをスチレンに接着させ、さらにダクト間にも瞬間を流しました わかったカナ?あとは電話してね(^^; F/A18のJ-I仕様もマイクロアンテナを外に出したらモーターの回転ムラが解消されました(^ー^)V F-20/J-Iは自分で飛ばしませんでした(^^; 今日は壊したく無くって・・・・・・・・・・・・・ 祝杯はカニ!元気の水はどれにしよう!? ![]() | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |