ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2013.12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2014.02≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「 2014年01月 」 の記事一覧
▼ プロフィール
Author:pokey 再インストール
デスクトップPC入れ替えて3年くらい経ちます。
半年ほど前に再インストールしたけどまだ調子悪く、先日の掃除で究極に悪化しましたw 前置きとしてモニターは異常無い。 作業中に突然画面がフリーズしたり、モニタードライバーが再立ち上げしたりしました。 最悪の場合はPCの電源が落ちて再起動も頻繁になってた(笑) 作業と言ってもプレイヤー再生中に音楽や動画データを切り替える時や、IEを消したりしただけ。 さすがに不便になったので… フリーソフトのDLで知らないうちにウイルスが混入したり、Cドライブが重くなって不用と思われるファイルを消して不安定になったのかも知れません ![]() w7のOSを昨日の19時から再インストール開始、各種ドライバーやアップデート更新し、ほどほどの完成度になったのは深夜2時でした(爆) まだまだ各種セッティングが終わっていませんが、モニターが落ちる症状は無くなりましたv ![]() しっかし再インストールは平日の夜からやるもんじゃありませんね ![]() ヤレヤレ… ようやく稼動したPCですが、Cドライブがいっぱいになってるよ!? ![]() 検索したら「復元ポイントの消去」とか「tempホルダーの消去」など発見!しかし1%変化する程度。 Cドライブ内のファイルサイズを確認したら「windows.old」なるファイルが大きいことを確認した。 ![]() 再インストールすると過去のwinが残っているらしい、そういえば前回もCドライブが28%残になっていた。 説明どおりディスククリーンアップの画面から開始し古いwinの削除項目が出てきたwwww ![]() 始動すると見る見るディスクの空容量が増えていきました。 ![]() 今夜はぐっすり眠れそうですw 探し物 みっけ!
四半世紀前の頃なんですが(笑)
まだ世間がバブル絶頂期、友人のお供としてデスコに通うことになりました。 僕は友人にギターを教え、見返りに(半強制的に)ダンスの練習つー事で。 「元気が出るテレビ」で "LLブラザース"とかが流行ってた時代です。 高卒のギター小僧だった僕は夜中に外で遊ぶなんて事なかったけど、今思えば楽しかった~ 常連のねぇちゃんと知り合いになったりもしたっけw ユーロビートも途中でかかり、お立ち台でみんなと一緒に踊ったりしてました。 そん時のお気に入りの曲がなかなか見つからなかったんですが、昨日偶然に発見! <Coll Me> 他にもブンブンダラーとかサムライなんかも流れてた記憶があります。 じきにバブル崩壊し通ったデスコも閉館となりました。 今の時代には考えられない事がいっぱいありましたよ~ ギリギリ社会人として体験できたことに感謝しています。 . 膝崩壊!
今頃になって膝がブッ壊れたw 昔から激しい運動するたび時限装置がONされる 健康のために歩くのに具合悪くなるなんて… どないせぇっちゅうねん!! Fuck'n
土曜日に復活したSALex、微風状態で若干後ろ重心だったので無風の今朝調整してきました。
![]() ![]() 霜がガッツリ芝生に降りてますw 日の出時間はとっくに過ぎてますがホテルの陰になり中々日が当たりません。 ![]() ノーズへ0.4gウエイトを追加して以前の飛びが復活www キャンバーフルダウンでまった~り飛んでくれたのでプロポからカメラへ持ち替え撮影! ![]() ![]() 気持ちよくランチも上がり最高の朝と思ったんですが・・・ 低空でグリグリロールしたら墜ちました(爆) ![]() また主翼台座が剥がれ、主翼にも多くのシワが・・・・・orz まぁ、不運は続くものなんですね(泣) 一昔前まではビールかっ喰らってハードロックを弾けばこんなモヤモヤなんかブッ飛びましたがね~ <anarchy in the uk> 何だか全てがうまくいかね~よ! . 永井一郎さん永眠
あかんでしょ?
アニメ界のスーパーマルチ声優がお亡くなりになってしまいました。 いろんな意味で影響を受けたアニメの声優さんだけにね・・・ つい先日誰かと「永井氏のもしもがあったら」などと会話をした記憶があります。 多くのアニメを活かしてくれた永井氏、本当にありがとう。。。。 . 雑用を済ませ
昨日徹夜したんで19時半には爆睡してましたw
早くに目が覚めましたが雨予報のため今日は飛行中止? PCの掃除、半年ペースでタワーの掃除してますがホコリは溜まりますね。 コンプレッサー入れエアガンで綺麗にしてあげましたw ![]() ![]() 家の掃除を済ませメンバーに連絡入れると飛行場に集まってるらしい。 現地へ到着すると3名ほど、しかし強風です。 ブラ3を10投ほど投げ終了(笑)。滞在時間30分で撤収となりました。 ![]() ![]() 強風だけなら飛ばせますが、民家方向の北風は巻くため着陸が危険。 少しでも東に向いてくれればalulaも海岸吹き上げで遊べるのに・・・ ![]() ![]() 昼に帰宅、この辺りは風が弱いため久しぶりにファンカーゴを洗車。 時間に余裕あるのでトラップ粘土で鉄粉を、爆白にて水垢を除去して下地処理完了。 倉庫内へ移動させファイナル1にてコーティングwww 3時間半かけピカピカになりました。 明日はこの辺りマイナス3度の予報、くっそ~スタッドレス履いてるのに雪ふらね~よ! . ナチュラルハイ※動画追加
天気予報では微風のため1時間だけ仮眠して出撃。
1m程度の南風、全体的に曇りですが少しだけ太陽が出ていますv 出撃はフルサイズのブラスター3と昨夜修理を終えたSALex。 ![]() ![]() 参加メンバーはSarukichiさん、O竹さん、O川さん、AKさん、Ichiさん、僕。 見学メンバーがDioneさん、亀さん、仕事前のサトちゃんです。 モグラとミニサルをスタンバイのO川さん ![]() 調整中のチリを準備するAKさん ランチスタイル・・・傾いてるよ~! ![]() ![]() ![]() AKさんのブラ3とチリ ![]() Ichiさんの京商F-16はブレードバランスばっちり!静かや~ ![]() 昼食は「ちゃんぽん」¥100、持参したご飯を投入して雑炊も美味しい♪ ![]() ![]() 昼から小一時間だけ海からの西風が吹きましたが大して寒くないです。 明日の午前中が雨で午後から強風予報のため皆さんガンガン投げますwww O竹さんの1号機ブラ3と、新作2号機の白いブラ3。 ![]() ![]() 2号機は僕と同じ補強入りです! SALexの重心位置は約82mm(指定は85mmみたいです) 現在はスピードモードを基準(サブトリムにて調整)とし、エルロンはニュートラル。 正背面のどちらも手放して水平飛行できるエレベータ位置にセット。 SPモードで風速7~8mの向かい風でも遠方から帰ってくるノンバラ仕様のため、微細調整は個人の好みでしょう。 またランチモードのエレベータはUP気味にセットしています。 心配だった主翼台座もフルランチに絶えてくれましたwww あ~眠い・・・(爆) Dioneさより動画いただきました SALexぐにゃ! 垂直尾翼は瞬間接着なので、現場で元通りになりました♪ 無風ブラ3 ランチ高度 無風では上がりません・・・ 15時に解散となりました。 . 新年会終了後
仕事場の新年会は1次会のみ参加、少しずつ進めてたSALexの修理を続行。
主翼に入ったシワは、約100度に加熱させたアイロンでコアの凹みを修復。 シワ部分へ針で穴を開け、エポキシを盛り付けたままドライヤーを当てて染み込ませました。 片側エルロンサーボの接着も剥がれてたから「スコッチわさび」で接着。 ![]() 先端に穴の開いたノーズ修理は、パテをビニール袋へ入れて硬化させオス型を作り、外側からカーボンクロスを当てました。 ![]() ノーズ修理して前が重くなった分、使用しなくなったバラスト固定土台を撤去。 ![]() 主翼台座は時間短縮のため低粘度瞬間接着剤MPで固定(大丈夫かな?) 午前6時半に完成!! ![]() ![]() 飛行重量が258gになっちゃいました(泣) 72.9 懲りずにウォーキング
何気なく今週からウォーキングを再開。
月曜日は慣らしで5キロ、火曜日から通常の10キロにして、本日4日目もクリアできました。 コースは朝練飛行場の竹島まで往復10キロ。 まだ歩き始めは筋肉痛を感じますが、折り返し過ぎれば痛みが取れ心地よく歩けます。 今のところ体重の変化は見られず・・・筋肉が慣れてくれば?と期待しています。 明日は新年会(爆) 土曜日に挫折しないよう頑張ろうっと! 73.3 349万6500円
こいつスゲ~!
スガGJ!
ケネディー駐日米大使がイルカ漁についてツイッターで否定的なコメントを出したね。
我が日本人から大変な反感をかっている。当たり前だ! スガ官房長官がGJなコメントをしてくれた。 【菅さんGJ!】 日本では昔から食事前に「いただきます」と言います。 「食べ物の命をいただきます」「食事をいただきます」という意味であることは皆も承知だろう。 (「ごちそうさま」もね) それは命ある食べ物全てに対し感謝していて、植物に対しても同じ事である。 宗教的な考え方の違いであると思うけが、そんな日本人の考え方に対してアメリカはどうなの? お祈りするのを映画とかで見た事あるが、その感謝する対象は神やキリストである。 命を絶たれた食べ物に対してでは無いのだ。 それほどまでに繊細な宗教的教育を当たり前のように持つ日本人に対しケネディー嬢ときたら・・・ やっちまったなぁ~w こんな考えをする僕は異常なのかな? 73.3 敬神会
毎年この時期に行われる地元の神社でのご祈祷「敬神会」。
20世帯ほどの5組だけで管理する神社で行われます。 ![]() 隣では炊き出しで甘酒をつくり毎年残るんですよね~(笑) ![]() 昔からの行事なので続ける事は「よい事」と思いますが、オバちゃん連中は「面倒だよね~」ってw ![]() 3つくらいはこの数年で簡素化されたり、行事自体が無くなったりしてきました。 27年度の後期は僕が組長なのでそれまでには簡素化に進んでほしいところです・・・ . オーマイガーッ!
今朝は穏やか予報と違い3m程の風・・・
早く家を出てしまったのでサトちゃんちでしばらく暖を取ってから出撃。 スラ3は相変わらず絶好調! バラストの調整したけど5~6mの風なら全く不要(笑) 本日のランチ最高点は53m、午後からの計測だったので疲れが出てしまいました。 ロドスタさんのスナイプ対決はSALexを使用。 ウォーミングアップ中に15~20mから垂直落下して大破しましたwww 原因は不明ですがメカや電波トラブルとは考えにくい症状でした。 工事中の土場上空、魚市場方向の風下へ流し風上へ旋回したところ急激な巻き込み。 エレベーターUPするも全く起き上がる気配無くノーズから・・・無舗装とはいえ、ダンプの走る道へ落下。 これまで電波的なノーコンは無し、しかも100m以内でした。 旋回後にエアポケットへ突入した感じ。当時、何度も舵の効かない巻風に遭遇してましたので。。。 主翼台座が剥がれ、ノーズ先端破損。 ![]() ![]() エルロンやサーボベイ周囲にもシワが入り、翼端を小破。 ![]() ![]() ![]() ![]() せっかく重心位置も決まって思うような飛びになったのにね~ 少しずつ直していきましょう(トホホ・・・) それにしてもSALexは頑丈に出来ていました。 以前は背面で舵打ち間違え、草刈後の足元へ刺さり無傷だったのよw . 75M キター!
ウエイト再設定
久しぶりの朝練ですw
風は海側(西風)で1m弱程度、乱流も無く調整するには丁度よい感じ。 ![]() ![]() 日の出は7:00だけどホテルがあるため遅いんです。 桟橋を渡ると竹島、弁天様が祭られてるためアベックが行くと別れるそうですwww ![]() ![]() 帰り際に突如現れたカモメと鳩。 餌を撒いた訳でもないのに集合したのでビビリました。 ![]() ![]() ブラスター3のウエイトとバラストの微調整を行いました。 あとは強風時のバラスト位置を細かく再設定するだけになったので一安心です。 明日はSALexもしっかり出撃してロドスタさんのスナイプと一線交えましょう! . おなかいっぱいw
正月休みに行われた同窓会のメンバーから紅ズワイ蟹が送られてキターwww
![]() しかも甘エビのオマケ付き~ 殻を抜きながらだとアルコールチャージ出来ないんで1時間かけて脚の身をホジホジ・・・ ![]() てんこ盛りになり、蟹の身だけでお腹いっぱいなんてシアワセwww 当然ながら殻は出汁を採って、炊き込みご飯とおでんに使わせていただきました♪ ![]() 石川県の直さん、あんがとね~!!! アニメねた
僕の知らなかったシリーズ!!!
「げんしけん」 アニヲタ系なんですが、濃く無く、内容はラブコメ的な?でいいんかな(笑) 設定は大学生(僕は高卒)のサークル活動の入会から卒業で1クール。 メンバー入れ替わりでシリーズが更新されテンポもいいね。 後半になるほどクスクス笑ってる自分がいて、どんどんのめり込んでた。 この前、同窓会があったばかりなので学生時代の自分とリンクしながら見入ってしまいましたw . ブラ3 調整
今日もいっぱい飛ばしてきましたwww
昨夜ペグ修理しました。 ペグ単品を直してからマイクログラスを1Pかませて接着、どちらも瞬間MPです。 ![]() 本日のメインはロドスタさんのスナイプでしたが、4~5投のテストのみ。 みんなの期待を裏切ったため薪担当(爆) ![]() ![]() 先日、垂直尾翼の接着不良のためテスト中止になったAKさんのチリ。 皆で調整、調整w ![]() ![]() Sarukichiさんのブラ3、バラスト無しで50mを目指しますが結果は・・・? ![]() O竹さんも連日出動、重心位置はバッチリ!モード切り替えが凝っていて調整に苦労してました。 ![]() 今日は風速4~5mが常、時々2mになったり7~8mになったりでした。 自然と焚き火に集まります。 ![]() そんな中、僕は一番乗りでブラスター3の調整。 昨日セットした重心位置では後ろ過ぎ、徐々にウエイト入れていくけど中々定まらず。 当然バラスト位置も適当(笑) 昼でSarukichiさんが撤収したため883-Cさんと勝負。 4m程度の弱風なので(バラスト位置が・・・)ノンバラで挑みました。 <動画 SLA対決> Dioneさんブログより この時はまだしっかりした調整でてなくて、追加で0.4g載せたら良くなったw バラスト調整は諦めノーマル使用で調整、本日のランチ最高到達は54m。 先週はバラスト30g入れて55mに対し、今回はノンバラなので大満足。 883-Cさんから「もっと我慢しろ~」と渇られてこの有様(笑) <動画 pokeyランチ> Dioneさんより 自宅での計測、重心位置は883-Cさんのブラ3と同じ。重量がノンバラ292gとヘビー級になってたわ(笑) alulaの吹き上げも久々に楽しんだぜ~ <動画 alula海岸ソアリング> Dioneさんより 解散は15時、い~っぱい飛ばしてヘトヘトです。 . ちっくしょ~!
7:15に到着w 2m程の西風が冷たい!
予報より風がありますがブラスター3の重心位置をしっかり出す予定だったのに・・・ 順にウエイトを調整し、バラスト位置も変更。こそこそ飛ぶようになりました。 本日はSALex、ブラ3、Binary900、alulaを配備しました。 飛ばしたのはブラ3とalulaだけw ![]() メンバーはSarukichiさん、サトちゃん、O竹さん、いちさんが来ました。 僕と同じブラ3を飛ばすO竹さん。 ![]() ![]() 色が抜けすぎて白いぞ!(笑) 蛍光スプレーは艶消しになるから塗装しないらしい。 道具箱にalulaの回転式駐機台を付けたサトちゃん。 ![]() 充電器をサイドに配備して使い辛そう(意味ね~よ) 昼食後のフライトでブラスターのペグが取れた! 午前中から少し気になって確認はしてましたが、打ち込んだカーボンパイプが保持してたために、見逃しました。 ![]() ![]() 随分投げ込んだから劣化したのか、接着が先に剥がれたか不明ですが、裂けてしまいました。 調整を済ませたいので、とりあえず瞬間MPで直す予定ですが、ダメなら自作耳ペグを差し込んじゃいましょう。 6時間飛ばして13:30、疲れとペグが取れたため解散。 本日の重心位置確認とペグ修理の前に昼寝したら夜になってました(爆) 東京方面よりスナイプの初フライト報告がありました。 うちのメンバーも明日当たり解禁かな? . やっぱりクソだな
エヴァQ3.33見たんですが・・・
相変わらずのクソっぷりだったw 忘れた頃に思い出す、この気だるい感じ。 見なきゃよかったwww . 70MになったW
何だか普通にいいんじゃないか!?
不備があったせいでNET会社から無償でいただいた無線LAN。 1階に親を置き2階のデスクトップで受信、30M程度しか無かったけど親機を少し移動したら70MまでUPしたw ![]() 上記ブロードバンドスピードテスト こっちのサイトでも ![]() 実は無線からコードに変えようと近所の家電屋へ行きましたが、薄いコードが無くNETで購入を検討してました。 ただ、無料で頂いた無線LANがもったいない気がして1mだけ移動したら大正解(笑) ひとまずこのままで使うことにします。 それと家電屋で聞いたんですが 昔100Mの光に加入した方はモデムを無償交換するだけで現在の最大値までパワーアップできるらしいぞ!! 近くの取り扱い家電屋でオーダーできるみたいなのでこの週末に行ってみてはいかがでしょうか。 . アイスプラント
昨年の10月に自然発芽したアイスプラントは多方面へお嫁入りして9株が残りました。
![]() 一番元気の良いのはトロ箱をはみ出してワキ芽を出し始めたw もうすこし芽が増えたら順に食していきましょう。 ![]() こちらは2番手。ワキ芽は多いけど少し貧弱かな? ![]() 昨年の7月から何度も収獲しているネギ。 成長すると先端の切り口がふさがるんですよね~自然のパワーを感じます。 ![]() このパセリもずいぶん長持ちしていますw ポット内の株を減らし現在は2株だけ。 ![]() おかげでスクスク育ち知らぬ間にモッサモサになってます(笑) 殺菌作用が強く、成分的にはミックスサラダ並みらしいんです。 今年の冬は、かなりおとなしい作付けとなりましたが、このくらいの方が面倒見れて丁度いいかもw . ネタ多過ぎだろ!
うちはド田舎なもんで光回線がまだなんですわ。
NTTも中部電力も来てません、同じ小字の実家には来てるのにね・・・ 仕方ないからケーブルへ加入することにして、12月中旬に友人の電気屋へお願いしたのよ。 工事は今日の午後からな訳で自宅待機してたら電気屋の友人が訪ねて来た。 「葉書は来た?」と聞かれ「ん?来てないけど」と会話が始まり1時間。 ちっとも工事に来ないので電気屋が電話で確認。 受付嬢「ごめんなさ~い!工事の発注していませんでした」(オイオイ!) 電気屋「お客さん(僕)はこの日のために会社休んでるんですけど・・・」(本当はもっと強い口調) 受付嬢「もうしわけありません・・・」 電気屋「お客様に報告してください」 ってな展開になりました。電気屋の隣に僕は居るんですけどねw 2人してよからぬ考えしたりしていると PULULULU・・・! 受付嬢「あの~実は(各々しかじか)・・・」 僕「分かりました、上司に代わってください」 外出先からかかってきた 上司「まことに~~現在、工事担当に緊急手配しています。しばらく返事をお待ちください」 僕「まぁ今日中に工事していただければ・・・」(大人の対応だろ~?) 結果15:30から工事開始となり僕たちのイヤラシイ考えは夢となりました(笑) 原因は受付嬢の発注漏れ、電気屋の電話確認で難を逃れました。 僕たちは何も悪いことしてませんからね!(爆) 受付嬢、新年早々やっちまったなぁ~ . たかじん死去
中部圏では放送されている「たかじんのそこまで言って委員会」
司会のやしきたかじん氏がお亡くなりになりました。 劇場版ガンダムの挿入歌「砂の十字架」で知り、最近では「~委員会」といったすばらしい番組を進行してくれました。 砂の十字架は失敗だったとか言ってたらしいですが、当時子供だった僕には今日までのキャラと別人のような歌唱力でした。 今後同じように日本を考えて番組を作っていく司会者が出現することをねがいます。 <辛坊のコメント> ご冥福をお祈りいたします。 . 調整やり直しかよ!
今朝は風がほとんど無かったので日の出から30分だけブラ3を飛ばしてきました。
現地竹島は東の風1mほど、日曜日の重心位置より1mmだけ前にしてテストです。 結果は全然ダメ(爆) 気温の変化による各リンケージの収縮が激しくて、要調整といったところ。 補強によりランチ高度を稼げた事は事実なので、重量増による重心位置の再確認も必要みたいです。 ![]() 風が無いだけで冷え込みはきつく、飛ばすのが精一杯。調整どころではありませんでした(笑) 明日は午後からNET環境を変えるため自宅待機なので休日をいただきました。 予報では9時から雨ですが、風は穏やかなので早朝に少しだけ調整できるかも? . レア食品
今朝の弁当を作ってたら、今話題の冷凍食品が出てきたwww
あのマルハニチロ製品、しかも開封しちゃったよ(爆) ![]() ![]() 製造工場を確認したら広島だったから一安心しましたけどね。 ![]() ニュースしっかり確認してないけど、回収は群馬製品だけだったよね? ね・・・? 緊急告知
当ブログを閲覧されてる皆様へお知らせです。
このページを「お気に入り」にしてくれている方は大丈夫ですが、以前開設したHP「pokey room」は閉局となります。(と思います) まぁ随分前から更新してないから、大半の方は大丈夫と思っていますが・・・(笑) 1月8日よりヤホーBB会員を脱退する関係上、HPの容量が激減するからです。 過去の機体データや動画は抹消されますが、大した事していませんからね(笑) このブログを直接ブックマークされてない方は今のうちにお願いします! ノーマル会員になってもPCアドレス<pokey_629あっとyahoo.co.jp>は使えるはずなので、しばらくはそのままです。 よろぴく . やみつき
ここ1年くらい前から好き好んで食べているカシューナッツ!
あのバナナみたいな形の軟らかい豆よ。 400g入りで¥600とかなり高価だけど開封すると止まらないんだな~w おっと、原産地はしっかり確認してインド。加工は国産ですよ! 絶対的に太る要素がいっぱいだし、結構歯や歯茎にくっつくのよね(笑) 最近では2日間に分けて食べるようにしてるけど週に1回はやめられない。 どうしたら食べなくなるんだろうか・・・? 誰か止めてくれ!!! ランチ高度UP!
昨日の日中は風が強く、疲れもあったのでラジコンはお休み。
以前から指摘されていたブラスター3の強度UPを仕込んでいました。 同窓会で朝方帰宅したため昼に起きて最後の仕上げ。 外は風が強いけど皆さん飛ばしてるらしいのでブラ3のテストを兼ねて出撃。 現地西浦は3~4mの風、それほど悪くない条件なので皆さんがダベっている最中にランチしてみました。 これまで同条件でのランチ高度は45~50m、しかし今日は違うwww 昨夜の疲れが全身に残り、気を抜くと足が絡んでしまう(爆) 体力的な悪条件ですが今日は55m上がるぜよw ![]() 883-Cさんのツイスター3とランチ高度の勝負をしましたが、場合によっては勝てます! 10投程で足に力が入らなくなり終了、絶大な効果を発揮してくれました。 <動画 Dioneさん提供> 今日で正月休みも終わり。今年も思う存分ラジコン三昧でしたw 今後数年は週末土日が大晦日~3日に絡んでしまうため連休が減ってしまいます。 明日からの仕事、足の筋肉痛が心配だぉ(笑) . 同窓会参加したったw
今日は20年ぶり?の同窓会でした。
3クラス合同、久々なので「あれ誰?」的な話もよくある事ですねw ![]() ![]() 遠方へ嫁いだ方、話を聞けば仕事上の取引先に就職してた方、すでに他界してしまった方がいたなど話は尽きません。 卒アルや昔の写真を見ながらお酒も進み気付けば3次会、すでに終電も終わっています。 タクシー拾うのも面倒、アルコールの勢いで徒歩で帰ることに挑戦! 限界がきたらコンビニでタクシーに乗ろうと思ってました。 風は無く静かな道をとぼとぼ、アルコール入ってるからいつものウォーキングペースは無理。 ひたすら直線に10キロ進んだところでいよいよタクシー会社に電話。 「40分ほどかかります」・・・ええい、歩いてしまえ! 1年間ウォーキングしてないためモモが限界にwww 深夜5時間半歩き朝の6時、幸田駅到着。ここから山道は歩けないと判断し、とうとうギブアップ。 山道の5キロは親に甘えましたw 楽しかったけど疲れた(爆) . 疲れが・・・
7:30到着いちばんのり、北風3mほど。
冬といえば西風の海岸から吹くのに、今年は民家からの巻き風が絡む事が多い。 サトちゃん、Sarukichiさんの3人でしばらく飛ばしヘロヘロに疲れた頃にみんな集合。 4連日はさすがに疲れが残ってる(笑) 色抜けしたブラスター3、市販の蛍光スプレー2色を使い元のオレンジに復活。 5g以上の増量になりましたけど・・・ ![]() 名古屋からAOさん、岐阜からWATさん、幡豆?からO竹さんも・・・ 皆さん西浦の准メンバーとなりつつありますwww ![]() ![]() ![]() みんなで3・2・1、今回はドベでした(爆) ![]() ![]() ![]() ![]() <動画あり Dioneさんブログ> Dioneさん竿w。亀さん、キマちゃん久しぶり~w ![]() ![]() ![]() 16時まで飛ばし帰宅、明日はちょっと休憩しようかな??? . | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |