Author:pokey
ビールとタバコを愛する高額納税者だ
ノーズ外観修理も終ったので垂直尾翼の交換に取り掛かりますwww
カッターでボンドを裂きバリバリと剥ぎ取り、ボンドも綺麗に剥がれました(^-^v

夜な夜な作ってた垂直尾翼。
パテ、サフ、下地塗装を終えてます。

風が強くなった午後に飛行場から撤収し塗装を開始w
水性白スプレーが浮き出てしまい大失態でありました!

まぁ2回目のノーズ修理なので大目に見てやってください(^^;

残すところインテーク上部と機首内部の補強。
週末飛ばしたいけど雨と雲り予報なんだよなぁ~( ˘•ω•˘ )
.
昨日は強風のためXLの修理に没頭してましたwww
8時に到着、朝は風がありましたが幾分治まっていました。
北西の風2m程度でサーマルとシンクが乱れる空気、上手くHITすれば縦乗り昇天でありました(*^o^)b

2号機ブルーsnipeの調整もほぼ終わり良い感じになってます。
このところサイドレバーによるキャンバーコントロールはエレベータをMIXせず、やや走り気味が心地良いw
無風になった時だけキャンコンしています(^^;
【J-power18】

HLGの合間を縫って2回だけの飛行。随分ノーズが歪んでしまいました(笑)
エレベータの感覚は手に馴染んできましたが、右旋回のエルロンデファレンシャルがイマイチで巻き込んでしまう。
それでも以前に比べ数段飛ばし易くなり手投げ時の不安もなくなりました。
明日で調整も終らせ他機との飛ばし比べをしておかなければ・・・
.