ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2018.05 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2018.07≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「 2018年06月 」 の記事一覧
▼ プロフィール
Author:pokey ATOTO オプション
先日注文したATOTO A6アンドロイドナビのオプションが着弾www
![]() 開封しませう! ![]() 注文したのはドラレコのカメラと診断スキャナー カメラには日本語で取説もあります。 ![]() 今回は診断スキャナーのレポ。 ![]() ![]() 重量は16g程度 ![]() 飛行機部品じゃないから重さは関係ないけどね(笑) イグニッションOFF状態で差込むとパイロットランプ点灯。 (この状態でもエンジン回転数だけは表示されます) ![]() 他のデータ取得にはBT2へのLINKが必要。 ナビ「設定」よりBT2を選択、暗証コードは2種類が勝手に出ますw 僕は「1234」でした(^^; ![]() ![]() LINK確保したらアプリ立上げwww ![]() メインはこの表示らしい ![]() 11時の方向、メーターアイコンでは始めに6項目が表示されます。 ![]() こんなのとか、こんなの ![]() ![]() 上下にスクロールすると以下のデータが表示。 ![]() ![]() ![]() 右下のイコライザーっぽいアイコンをタッチすると調整や設定出来るらしい。 ![]() 10時の方向、黄色いエンジンマーク 計測できる範囲の異常を診断してくれます ![]() ![]() 8時の方向、Mapを選択するとこんなのが表示 ![]() 7時の方向、グラフの「test」 ![]() 5時の方向、チャート設定 ![]() 3時の方向、接続状態を表示 ![]() 1時の方向、ヘルプではNETアクセスし、いい加減なw日本語で対応してくれます(笑) ![]() 正直「だから何?」的なオプションです(爆) カメラのついでに購入しただけ~("▽") . | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |