ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2019.10 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 2019.12≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「 2019年11月 」 の記事一覧
▼ プロフィール
Author:pokey 最後の1枚を追加
昨日の土曜日は14時までフライトしてましたwww
注文してたソーラーパネルのパーツが到着したので昼過ぎから作業を開始。 パネルは夏と冬で角度を変えれるようアングルを組んでます。 手前の1枚はアングルの長さが足りず上を向いたまま。 ![]() アングルの穴位置をボルト調整しますが初期にカットしたフラットバーが短く日当たり効率が悪かった。 ![]() 15時から仕事場のカッターを借りて1800mmフラットバーを26本切り出してきました。 ![]() こいつは今後時間を作って交換していきます。 わが家の倉庫は南西向き。 パネルは南側を向けてますが、今の時期は15時を過ぎるとバッテリー電圧が下がり始めます。 ![]() 目の前、わが家の瓦越しに見える電柱の右あたりに16時くらいに日が沈みます。 ![]() そこで屋根の逆側へソーラーパネル200wを昨夜設置しました。 (画像はすべて今朝の日の出時) 16:30より作業開始。 薄暗い中、パネルと屋根に穴を開けヘッドレスライトを付けアングルの設置。 雨漏り対策でコーキングしてパネルは20時に設置完了(^-^v ソーラー配電盤、一番右側が今回の配線。 A-3の予定です。 ![]() 今朝の6:30でバッテリー電圧24.8v表示されてます。 ■検証■ 昨日の作業開始時16:30ではバッテリー電圧25.7vでした。 今日も天気が良いのでどれくらいの効果があるのでしょうか? 15:10フロート充電26.8vへ突入 ![]() 15:45 電圧低下開始 26.6v ![]() 15:45 追加パネル接続(一番右側の配線) 29.0vまで復活w ![]() 現在の室温 19度 ![]() 15:55 日没開始 電圧26.5v ![]() ![]() 16:03 日没終了 電圧26.2v ![]() ![]() 昨日は25.7vだった16:30。 今日は25.9vでした。 ![]() ■結果■ パネル追加しても今回は変化少なかったです(笑) 15:45の追加パネル接続後から日没までの10分間だけフロート充電の26.8v以上になりました。 自宅の待機電力は90~170w、冷蔵庫次第で変化してます。 夏場にはもっと東へ日が沈むため追加パネルの効果が出そうな気がします(^^; これでソーラーパネルは合計2,400wとなりました。 11月中にはバッテリーを1ペア追加予定。 これで最終的な投資金額が出ます。 . 雲なし!
今朝も8時に到着www
今日は雲が見当たらないが、昨日と変わって北風4~5m。 民家を抜けた10m程の巻風も襲うありさま。 北側と南側 ![]() ![]() 8名が集合、凪待ちです。 ![]() 大嶽さんはスナイプとプログレス。 凪を狙ってスナイプがサーマルをキャッチしました。 ![]() ![]() 強風時には50gのウエイトを積んでプログレス飛ばし100m以上上げてました。 ロビンさんのプログレス。 ![]() ![]() さとちゃんは軽量スナイプで頑張っております(^-^) ![]() ![]() 883-Cさんは今日もツイグルを念入りに調整。 ![]() ![]() ロドスタさんは2号機のフリッツ2を上げていますw ![]() ![]() 僕はプログレスの他、久々にレックスを持ち込んだのですが・・・ ![]() ラダーサーボ(MKS-65)が泳いでしまいアウト。 MKS-75も在庫ありますがKSTに交換です( >д<) 10時頃から少し風が収まってきましたが買い出しのため11時に僕は撤収。 . | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |