ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2020.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 2020.03≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
「 2020年02月 」 の記事一覧
▼ プロフィール
Author:pokey 1月の使用電力
蓄電設備は完成なのでwww 2.4kwとなったソーラー設備、蓄電と合わせ発電分は無駄なく使いたい("▽") GDI(グリッドタイインバーター)では無いので発電量は不明ですが、パネル設置量が目安になります。 現在2400wのソーラーパネルなので年間発電量は約2400kw。 1日平均で6kwの使用が可能となります。 ただ蓄電なので気温も大いに影響があり最近の早朝電圧は24.4vくらい。 随分日も長くなり帰宅時の電圧は25.7vと安全域でなので何も考えず電気を使えます。 元日朝のメーターは3738.2kw。 2月1日のメーターは3884.0kw。 実質1月の使用は145.8kwでした。 1日の使用電力は平均4.7kwと少な目(^^; 冬なので「平均5kwを使用」と目指したんですが、家電をエコ物に交換してるんで意外と伸びませんね。 先日、Googleニュースで蓄電に関する記事があり、必要パネル量や使用料の表が掲載されてました。 ![]() 独り身のわが家は指標だと多めのパネル設置量になりますが、使用電力の月間180kwは絶対ムリです(笑) 夏に仕事で不在中にエアコン使えば別ですけど・・・ 今後、春になれば、さらに電力は使わなくなります。 5月なんて一番発電量が多く、気温上昇でバッテリーの性能も上がり何だか発電がもったいない気分になる(笑) 夏用にインバーター増やせば3台のエアコンフルに使い、家じゅうをキンキンに冷やせますが配線が面倒。 それに投資しても回収が遠のくだけだしw 今月こそ1日5kwを目指し電気を使いますwww ・ | HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |