ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2021.01 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 2021.03≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
▼ プロフィール
Author:pokey | HOME | 2017.11.04 Sat快晴ですが
週末、祝日と合わせやっと晴れましたwww
飛行場にあった工事の機材も撤収され始めた。 ![]() ![]() 8時に到着、北風2m程度でしたが充電してたら風が強くなり金曜日はsnipeのみ1フライトで撤収(笑) ![]() GGEJR用に購入した100wパネル、平置きでもガンガン発電してくれます(^-^v チャージャーはメンバーいちさんが作ってくれたMPPT方式のメカ。 ![]() ![]() 土曜日は少し早く到着したのでJ-powerF16から飛ばしました。 ![]() ![]() 結果はやはり右に巻く。 左右キャンバーの違いがどうしても影響でちゃいました(^^; 同行された大嶽さんに「あれで全開?」と言われましたが 「ブレードバランス取れてるので」音は関係ないですwww バッテリーは3.5mmバナナコネクター使ってますが、発熱でハッチの発泡が膨らんでた。 アンプからの配線が細いため交換すべきなのかな? 土曜日の大嶽さんフリッツ2とトビのランデブー ![]() ![]() ![]() 9時までは穏やかでしたが、また北風に変わり強くなったので撤収。 本格的な冬の風パターンに突入であります。 . ≪パネル追加 | Home | F-16 サーボ交換≫ Comment
| HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |