Author:pokey
ビールとタバコを愛する高額納税者だ
水槽は玄関に2つwww

メダカ用と熱帯魚(プレコ、ファントム、ネオンテトラ)用です。

どちらも昔購入した40cm水槽。
奥のプレコは30cm、そろそろ4年生になりますw
屋外にはバケツが2個。
青はメダカの孵化用、緑は水槽のホテイアオイの交換用となってます。

ボウフラが沸くしホテイアオイの古い根で汚れるため稚魚用の水交換したい・・・
そこで稚魚は玄関先へ移動させることに。
新たに30cm水槽を2個購入しました。

Dcmカーマブランド、初心者一式セットです。
小型ポンプ、ロカボーイS(メダカ水槽と同じ)、模造水草、餌、カルキ抜き、バクテリアの元が同封。

それと砂利4kg、洗車用スポンジwww

スポンジはフィルターに稚魚が吸い込まれないガードとして使います。

2分割してサイズを計測。

中抜きしたブロックを2cmどほにスライスして中央を×印でカット。

スポンジは定規2本で押さえ定規中央をカッターで切ると真直ぐカットできます。

はい、2個完成www

メダカ水槽は縦にレイアウトしました。

稚魚は50匹を超えてます(笑)

日当たりの良い所で孵化させ水槽へ移動、バケツの水を交換し卵付きのホテイアオイを入れればOK。
もう少し気温が上がれば水槽で孵化させましょう。
.