ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2021.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021.04≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
▼ プロフィール
Author:pokey | HOME | 2008.04.20 Sun地元でXLⅡフライト
デカ「F-16XLⅡ」は無事にサーボ交換を終了
機体下のカバーはインテーク側10cm幅程度にして軽量化、内外に和紙テープを貼りました そして本日、J-Iユニットの機体調整とあわせ地元でデカXLを飛ばしちゃった(^ー^)V 最初はFULLYMAX1800mAhでサーボの調子と舵の変化をみました 先日のフライトでトリムが少し入っていたので位置を計測しリンケージ、UPトリムが2~3コマだけ入りました それにしてもデジタルサーボってスゲー感度良いですね! 今までの「もたつき感」が全くありませんo(^-^)o しばしバッテリーを休め再充電、今度は私が挑戦です(^^; 「全開は最初だけですよ!」と指導を受けイザ・・・ ん~気持ちイイですo(^-^)o 機体が大きいので動作反応が遅いと思っていましたが全然!! ハーフスロットルでも軽く100km/hは越えます、大きいので150m以上向こうに行ってもはっきり機影が見えて安心できます。1分程度とばして手に汗が。。。。。先生!交代!! このフライトが凄かったのですが、ざんね~ん動画はありません(^^; 完全コブラ(真上向き静止)を10秒程度してからの垂直上昇は周りの皆から「おおぉ~!」と歓声 今までは風の力も借りていましたが今日は無風状態! スピード計測もしました 今回は185km/hと残念ながら予測した速度に達することは出来ませんでした。3Wショートモーターでもあと一歩出るはずです(ーー;) 先生が「狭いのでスロットルをアジャストしました」と言ってましたんで「5月の集い」では皆さんにも全開の飛行を披露できると思います 最後のフライトはフライトパワーEVO_2170mAh(20g増し) F-16XL Ⅱ動画 この20gは大きいんです、推力は自重を越えていますが上昇して舵が効くにまでにはなりません (1800mAhバッテリーなら軽い分、もっと機動レスポンスが良いです) 先日の「デカXL動画2」へBGM入れて時間短縮し再編集しました 動画 2008.04.15 F-16XLⅡ さて5/10までの残りはF-20SPを作り上げて調整にいそしみます(^ー^)V ハイパーXLは出来そうにありません(^^; Comment
Posted by しろくま
フライト凄そうですね
サーボの違いは正直話にならないです。高速で飛ぶ機体ならまともに高精度に止まるサーボ使わないとリンケージの甘さもわかならいです。 もうちょっと行くとサーボのマウントも影響してきますです。 68ミリクラスは地元では飛ばすところが無いのでなかなか進みません。 時間が空いてれば見に行きたいです
2008.04.21 Mon 09:09 URL [ Edit ]
Posted by pokey
この精度を目の当たりにしてしまうと、指摘のマウントとヒンジが心配になってきました(^^;
時間さえ合えば是非、5月にお会いしたいですo(^-^)o いやいや~きてくださいね!
2008.04.21 Mon 09:30 URL [ Edit ]
| HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |