ラジコンや日常の記録 | ||
フライト日和 | EDF自作機 | F-16 自作 | F16 フライングテール 自作 | デカF-16自作 | F-16XL 自作 | ハイパーF-16XL 自作 | F-16XLⅡ自作 | FRP/F-16XL | F/A-18 自作 | F-20 自作 | F-20 取説 | J-Iユニット | su-27 自作 | MIRAGE 2000 自作 | TAIYO F-16 | GEM/F-16 | WATTAGE/Mirage | HET F-16 | J-powerシリーズ | J-power F-2 | J-powerF16 | J-powerF16XL | J-powerF18 | J-powerF22 | J-powerMIRAGE | ハンドランチグライダー | alula-EVO | Binary900VⅡ | microBinary500 自作 | Top Sky | SP Mini Top Sky | microBlasterⅢ-600 自作 | Blaster3Light | Blaster3Light 2号機 | SALex | snipe | snipe-SN | snipe-SNT | Stobel V3.5 | Stream | Stream NXT | PROGRESS | ドローン | POINT | 飛行会/イベント | 息子と遊ぶ | 愛車 | ATOTO A6Y | 家事など | アルコール | 水槽物語 | 自家栽培 | メタボですから | ソーラーシステム | ネタ | 蒲郡みかん | フィンガーライム | 未分類 | |
▼ ブログ内検索
▼ リンク
| |
pokeyのRC日記
| ||
≪2021.02 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 2021.04≫ | ||
▼ 最近の記事
▼ 最近のコメント
▼ カテゴリー
▼ 月別アーカイブ
▼ カウンター
▼ ブロとも申請フォーム
|
▼ プロフィール
Author:pokey | HOME | 2008.04.30 WedF-20SPとHyperXL
運良く今日は休み~(^ー^)V
ガソリンスタンド勤務の私にとってアホな政治家のために暫定税率で振り回されていたんです! それは置いといて午前中にHyper-XLの塗装を済ませ先生(883-c)さんに電話 すでに飛行場に居ると言われ急いで仕度、午後3時からの出撃です <本日の機体> ![]() XL3機とF-20SPですo(^-^)o 最初にHyper-XL ![]() 1st+2nd フライト動画です <動画 pokey room Hyper_F-16XL> 迷彩塗装にしたら本当に見えねぇー(T-T) しかもサーボニュートラルが出なくて舵が残ります・・・ 今まで以上に速いのでわずかな甘さが露骨に飛行へ影響してしまいます。 サーボは最近GWS/PICO-STDを使用していますがハズレはありませんでした。 在庫はあるのでニュートラル精度を確かめて交換します(^^; しかし、静かでしょ~?私も驚くほどでした。 飛行場をユンボが整備していたり風の音が入っていますが後半は凪。 決して音量調整している訳ではありません! 実際の音はGWS/EDF40を4~5Aで回している感じです。これなら早朝でも近所迷惑になりません そして「pokey room F-20SP」 ![]() ダクトのUPスラストは入っていますが心配なので排気コーンも少し上向きにしました。効率が下がってしまいますがスラスト変更が出来ないんで・・・ それと今回はベニヤを3mm幅で円を作りダクト後部のPPフィルム外側に後部から差し込んでいます。 こうするとロール巻きした延長が綺麗な円形になり排気角度が正確に後部へ出るからです。 1st+2nd フライト動画 <動画 pokey room F-20-SP> 1stでは「ダウン?」ってほどUPトリムを入れました。 これは紙コップで作ったコーンが長すぎて延長パイプがショートになってしまった事と、コップの変形がありました。 2ndでは短くして(パイプには届いていませんが)排気側の上を少しカットし上部へ排出するようにしたらUPトリムは4mm→2.5mmまで激減しました。 本来ならスラストで調整すべきですがガッチリ固めているので・・・(^^; それと最後のシーンでモーターが止まってしまいました。 帰宅後、よ~く見ると ![]() なんと後のベアリングが外れていました。 RCテクニカさんへ電話でお聞きしたら「ベアリング周りは110度で溶解します」との事でした しかし卓上13.8Aで1stフライトより短い時間で??? インテークはダクト面積と同じなのでムリしているわけでもないのに・・・ 自作機なので諦めていましたが今回は特別?(何個も購入していますからね!)に交換していただくことになりました。 でも、三重の「グリーングラスEジェットラリー」には機体は間に合いません。 ブツは届きますが切開しないと交換できません、、、思い切って輪切りにするか!?笑 デカXLは45度以上、上向きでゆっくりスタートの予定でしたが普通に投げ低速スタート! GGEJRでは見せちゃおうかな~(^v^) (動画ありますが編集と変換が面倒なので今日はヤメ) 今日は良かったのか?悪かったのか?(^^; Comment
こんばんは Posted by hide
pokeyさん、先日はラブコールありがとうございましたm(_ _)m
で、改造したいのですがやる時間が...(^^; 明日も仕事だし...ひょっとすると休み中に改造出来ないかも... Hyper-XLの迷彩塗装いいかも!? だって忍者みたいに消えちゃうんだもんね~(^-^)v ステルスか~
2008.05.01 Thu 20:46 URL [ Edit ]
Posted by 883-c
2008.05.01 Thu 22:16 URL [ Edit ]
Posted by pokey
hideさん
いえいえ私も久しぶりにお話したかったので遅い時間にすみませんでした(^^;シュミのことなので焦らずにいきましょう(自分にも言い聞かせてたりします) XL動画見るとワープ解除みたいに突然現れて・・・ マジ見えません、自分で飛ばしましたが「フッ」て消えます! 883-cさん これやばいっすね~欲しいです(^ー^) トロピカルXLと交換しません?(笑 何だか流行りそうです!! 20SPやっぱダメみたい。交換できんもん(T-T)
2008.05.01 Thu 22:40 URL [ Edit ]
| HOME | | |
Template by まるぼろらいと / Copyright ©pokeyのRC日記 All Rights Reserved. |