Author:pokey
ビールとタバコを愛する高額納税者だ
ボチボチですが進めています。
動翼を完成させヒンジテープで接着。昨日、今日で5mmスチレンの翼型後部翼型を削っていました

12cm以上の前後幅で削るのって、とっても大変なの(T-T)

最終的にはこんな薄さにします

以前、ヒンジをフロッピーの中身で代用したけど、瞬間接着剤が着いてしまい割れました。
スチレンの場合は差し込んで接着するヒンジより「研磨→脱脂」してテープ接着のが私は長持ちします。所詮「スチレン機」、長くは持たないので手軽に・・・(^^;
おっと、もう9月前半も終了ですなぁ~こりゃ急いで作らないと月内飛行が出来んぜよ!!
Posted by kit
お疲れ様です。
削るのは本当に大変ですよね~
私も初めての大型熱線カッターでの発泡コアプランク…表面ガタガタ…(T_T)
とりあえず、少しペーパーをかけそのままやりましたよ。
ちゃんと強度が出ているか、またまた飛ぶかどうか心配です…(-.-;)
Posted by pokey
サンダー使うと楽ですが小さな固まりが出来るのでハンディー使ってます。
熱線カッターは慣れるしかありませんが、コの字よりH型にすると熱線の反対で張りの調整ができます。
私は片側を支点止めするので感覚で調整していますが…(^^;