Author:pokey
ビールとタバコを愛する高額納税者だ
Posted by TOKU
たまには休養も必要ですね(^^)
そこからまた新たな意欲が沸いてきますよ。
私は何年も休養してますが・・・(爆)
Posted by momo
みかんの受付は何時から始まりますかー?
Posted by Iズミ
人はそれを充電期間といいます。
私もとります。
この間の構想が後に花開くのですよ。
必要な時間です。
大切にしてください。
Posted by pokey
>TOKUさん
休養なのか飽きたのか区別がつきません(笑)
EDFまっしぐらだっただけに地元で盛んなグライダーも楽しそうに思えてきました♪
ブルースみたいな奥深いデンジャラスゾーンへ突入かもしれませんが・・・(⌒▽⌒;
>momoさん
温暖化の影響で近年は11月下旬より収穫しています。
天候不順のため先が読め無いのが正直なところです。
気温が下がって色づいてくれれば収穫開始です、皆さんの口に入れても恥ずかしくないような糖度になったら逸早くココでお知らせしますね(⌒▽⌒)
>Iズミさん
そっか~!充電期間なんだ~!?
この5年間小走りを続けてきただけに「このままフェードアウトもありかな~?」なんて考えてました(^^;
また楽器触ろうかって思いましたが、そんなことしたら2度とRC復帰しないだろうな~(笑)
同じ厄年、残り2ヶ月を平穏に過ごしましょうね!
Posted by しろくま
電動ダクトって、広いジャンルのほんの一部でしかありません。
同じ事ばかりやってると、競技で目標でもなければ飽きます。
休んだり他のジャンルやってみたり(飛行機も山のグライダーもハンドランチもヘリもとなると恐ろしい泥沼になりますが)しないと普通の人は続きません。他を知らないと新しいアイデアも浮かばず、別な考え方も出ませんので何も成長せず必ず飽きます。
作業場の机の回りはパーツの崩れそうな山。しかも規格かわって使えないパーツが大半。でも捨てられない。
こんなもんです。
普通の生活してたら絶対経験できない事を体験できて飛ばして怪しい脳汁出してるんだから、これは仕方無いかも。
うちの場合は仕事忙しくなって飛ばせなくなると、頭の中で機体の検証が恐ろしい速度で始まって、シミュレートしてしまいます。
で、ちょっと空いた時間に製作します。
休憩して、頭切り替えないと同じドツボに毎回はまって前進できまへんです。
Posted by WBO
しろくまさんのまったく言う通りだよ!
私の頭の中はメラメラ燃えています、スタント機で上位を目指してます。
何か目標が無いとラジコンは飽きます、なんでもいいから目標もって楽しむ事!それは色んな分野で遊んでみて見つけること
何が楽しいか?一番は皆と同じ趣味であり、皆とワイワイガヤガヤが最高だよ、私は一人で飛ばす気持にはなれません、皆色んな形で目標があります、自信作を自慢したり、以前より飛びがうまくなりそれを見てもらいたい等 それが楽しいんだよね~
違う分野にもチャレンジして探してみたら楽しいよ~
Posted by pokey
>しろくまさん
ありがとうございます。気が楽になりました。
EDFは少し(?)置いといて次の目的が決まりました(⌒▽⌒)
危険なのは地元の飛行場からパラの発射台が見えてスロープ現場まで15分で移動出来てしまうことです(笑)
>WBOさん
確かに!最近僕も単独飛行はやらなくなりました。
飛行場に居ても飛ばさず皆とバカ言ってるほうが多いかも(笑)
皆さん、ありがとうございます。
すんげ~気が楽になったので新しいジャンルに飛び込む準備を始動しました(^ー^)V