Author:pokey
ビールとタバコを愛する高額納税者だ
仕事から帰宅後にバギングを開封、形を整えて計量しました。
完全な重量オーバー(笑)


水平尾翼=9.3g(純正7.7g)
垂直尾翼=8.2g(純正7.1g)
しかし思ったほどではなく、心配された水平尾翼の強度も純正のバルサより上でした。
後縁は完璧にピンが出てたので安心しました。
垂直尾翼

水平尾翼

地元の製作部長から樹脂を薄く塗る方法を教えていただいたので早速作り直し。


水平尾翼コアは薄くするの止めて2.1g、垂直尾翼は1.7gになりました。
今からバギングまで作業を進めると睡眠時間が減るので(最近は健康を考慮し早寝してます)明日へ持ち込みし、昨日の続きで主翼のネジの取り付け部をチョットだけ進めました。

バルサ角棒をカットして埋め込んでみました(接着はまだ)。画像は主翼の裏面。
上部の表面は残したけど、最終的に上下へカーボンクロス貼るから貫通させるべきだろうか?
明日の夜エポキシで接着予定だからソレまでに誰か教えてください(笑)
こんなペースだから今週末までには無理確定!初めてのジャンルはやっぱ難しいわ。
スチレン切り出してエ~デ~エフのが簡単に感じてしまいます(⌒▽⌒;)
Posted by
アパッチ
pokeyさん、ご無沙汰してます。
元振興会メンバーのアパッチです。覚えてますか?
ご活躍は常々ブログで拝見しておりました。
俺はというと、極細々とRC活動しております。
ところで、グライダー始めたんですね!
俺も一時やってみようかと思いましたが、ヘリの方に行きました(^^ゞ
といっても、まだやっとこホバリングする程度ですけどね。
でもそろそろ、俺もEDF復活します!またよろしく!!
そこで、ひとつ質問がるのですが、6CH受信機でエルベータの
設定ってできるんですかね?ご存知ですか?
突然長々とすいません!
Posted by pokey
久しぶりやね~(^O^)元気で何よりです。
本題のエルベータですが、プロポの取説をまず確認して下さい。
僕のFF9SPでは8ch受信機が必要でした。
GEM-F16のカテゴリーに動翼の動画があります。
エルロンと同時に使うとロールレートが恐ろしい事間違いなし(爆)
あまりお勧めできませんよ( ̄・・ ̄)